スポンサーリンク
ビジュアルは大切
いきなりの真理。
音楽ですから音の占める割合は重要です。
それを重々承知の上ですが楽器を選ぶ要素には少なからず、
「見た目=ビジュアル」
が関わってくると思います。
これはissuesというアメリカのバンドが、
ポケモン曲をカバーした際に使用されたキャビです↓

うんうん。めちゃくちゃ欲しい!!!
一家に一台まさに欲しくなります笑。
これをバンドやセッションで使用するのは憚られますが(1人浮いて見える
自宅や個人練の際には、
「これ以上のテンション起爆剤は無いのでは?」
と思えてしまいます。
こうした小さなことでモチベにも繋がるのは良いことです。
役目は果たせるのか
さて表題のチューナーに話を戻します(脱線

このピカチュウチューナー可愛くないですか?
ドット絵なのが金銀を思い出させますねぇ。
当たり前ですが、チューナーは音程を合わせるものです。
音程さえ合ってさえいれば良いのです。
昔のクリップチューナーは粗悪品に当たることも、
少なからずありましたが今ではほぼありません。
ましてやKORGのチューナーですから一定の品質は保たれています。
ぽむ自身もペダルチューナーで確認するまでもない状況だと、
クリップチューナーで済ませてしまう傾向にあります。
よって使い心地には問題なし、
スポンサーリンク
むしろ精度があまり変わらないのなら、
より手軽な方をぽむは手に取ってしまいます。。。
キャラによって値が…
一番の謎です!笑
これは人気の差なのでしょうか?(需要と供給
ゲーム冒頭では平等に選択できるポケモン達も現実世界では…
ピカチュウ=ヒトカゲ く フシギダネ く ゼニガメ
の順で値段に差がありました。
と言っても数百円の差ですけどね笑。




おわりに
いかがでしょうか。
ぽむは今使用しているクリップチューナーが壊れたら、
このピカチュウを購入したいと思います。
元々単純な性格なのでこの程度でもモチベが上がります笑。
そう考えるとモチベアップに繋がるアイテムは、
他にどんなものがあるんでしょうかね?
少し意識しながら練習しようと思うぽむでした。
それでは~。
スポンサーリンク
コメント