スポンサーリンク
今までのピック弾きシリーズを進めるうちに、
改めて使用しているピックを考える必要があると思い続ける日々。
そんな悶々とした気持ちを晴らすべく、見直してみました!
それではいきましょう~。
条件
前回のピック弾き編③のおわりでも述べた通り↓
アダムの腹圧が眩しい…!
冗談はさて置き、条件として。
メーカー(種類)統一、厚みを変化
この2点で検討していきます。
お気に入りのピックは…
JimDunlopの三角ピックです!
ぽむは手汗をかくのでピック弾きだと滑ってしまいます。
初めは滑り止め加工がされたピックを試用していましたが、
握り心地?が悪くまあまあな種類のピックを試しました。
このダンロップの亀さんピックは特別滑り止め加工はされていません。
表面も軽く粉が付いているのみで至って普通のピック。
弾き始めは確かに滑ります。
ですが手汗が軽く出始めると自然とピックと指の接地面が馴染み、
不思議と滑らなくなります。
初めて体感したときは、
「見かけによらないんだなあ」
と思いました。
経済性を考慮して三角ピックに(ただケチなだけ)、
慣れるとカラーで厚みを判別できるのもポイントです。
そんなことで、
今回は5種類の厚みの違いで検証していきます。

左上のフリスクはピックケースです。
蓋もついていてクールですよ!笑
それぞれの感想
1.14㎜(紫亀)
固いこと固いこと。
ピック自体は全体的にしなる印象。
弾き心地は今一つ。
弦振動がダイレクトに伝わる印象があり、
フロント部で弾く際のアタックがキツくなりがちです。
音質はその印象と同じく硬質な印象、
硬質な印象はそのままに高域が比較的綺麗に鳴る印象を受けました。
また5種類の中で最もスクラッチノイズが乗りやすかったです。
1.00㎜ (青亀)
もともと青、緑亀を使用していたこともあり、
なじみのあるフィーリングでした。
音質としてはやや硬質、
ぽむ個人的には1弦の音がピーキーになりがちで弾きにくい印象。
0.88㎜ (緑亀)
指のなじみの良いこと、フィーリング一番でした。
音質としてはそつなくこなす印象です。
これといった特徴を感じることが難しいとも言えます。
この5種類の中間の厚みですから、基準的な見方もアリかなと思います。
0.73㎜ (黄亀)
しなやかで軽い握り心地。
ピック弾きですが一番指引きに近いフィーリングでした。
ピック先端がしなりやすく、
弦との接地面が指と近いものがあったのかも知れません。
音質として今までにも出てきましたが、
薄いピックほど低音が出るを体感できました。
スポンサーリンク
弦を弾くというより、
引っ張る、押し込む感覚の方が表現が正しい気がします。
0.60㎜ (橙亀)
めちゃくちゃ薄いです!
まさかベースでこの薄さのピックを使用するとは思いもしなかったです。
改めてアダムから学ばせてもらいました。
全体的にしなりすぎる位しなります。
音質としては低域が一番出ます。
それも濁りが少ないのでサスティーンが良くなったと錯覚するほど。
反対に1弦が苦手なようで、1.00mmの青亀程ではありませんが弾きにくいです。
感覚的に「もう少し引っ張りたい!」という時でもピックから弦が離れてしまう感覚。
5.4.3弦ではそのような印象はなく丁度良い弦のホールド感で弾けました。
結論
奥が深いですね。
傾向としては、、、
・厚みが薄いほど低域が出る
・厚みが薄いほど弦のホールド感が高くなる
・厚みが薄いほどスクラッチノイズは乗りにくいが耐久性は低くなる
まだありますが大まかにこの3点だと思います。
後は引き方、ポジション、求める音質によって変化するので個人によって異なりますね。
ぽむが普段使用していた青、緑亀のレビューが塩対応になったのは認めます笑。
ただ厚みの違いでここまで差が出るとは思いもしませんでした。
これからは弾き心地だけでなく、
音質にも気を使ってピックを選んでいかなければなりませんね。
ちなみに現時点ではには橙、緑、青亀使用していこうかなと思っています。
もっとも練習してからでないと分からない事もありますが、今のところこれで行こうかと。
おわりに
全然関係ないですけどピックって高くないですか…。
1つ100円で4種×2個ずつ買ったので800円。
ピックを選ぶ楽しさがありつつまたしても沼の予感。
今回得るものが大きかったので良しと言い聞かせます(自己暗示
これからピック弾きで気付くことがあれば随時更新していきますね。
それでは~。
PS.サウンドハウスだと70円なんですね後の祭り…ショック笑。
よろしければ皆さんはサウンドハウスでどうぞ~!

JIM DUNLOP ( ジムダンロップ ) / TORTEX TRIANGLE 0.60mm

JIM DUNLOP ( ジムダンロップ ) / TORTEX TRIANGLE 0.73mm

JIM DUNLOP ( ジムダンロップ ) / TORTEX TRIANGLE 0.88mm

JIM DUNLOP ( ジムダンロップ ) / TORTEX TRIANGLE 1.00mm

JIM DUNLOP ( ジムダンロップ ) / TORTEX TRIANGLE 1.14mm
スポンサーリンク
コメント